忍者ブログ
Admin / Write / Res
BLEACHと声優好きな管理人が綴る日々の雑記。 **同人/BL/ネタバレ注意
[249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はおめでとうございました、市丸隊長。
ちゃんと土屋さんも祝ってましたねv
しかもオフで京都までとか!愛がありすぎる!ブリミュファンとしてもすごく嬉しいですよね。
ていうことで珍しく市丸さんをもそもそ描いていました。
下の方にちょろっとのっけておきます。


最近本誌の影響ゆえ、修兵を描こうとしても描けなかったり。
あのネタばれ1枚以外はちゃんとしたのが描けない。
先輩はこんなじゃないもっとかっこいいのに!ていう葛藤か。
まだまだ始解のスタイル、名、その名に対して想う修兵の気持ち、そんなのが掴めないでいるからかな。
妄想やら期待、こうあってほしいという願望はいくらでも出てくるけど
久保せんせーが描こうとしている檜佐木修兵というその人は一体どんな人なんだろうと、
不安も少しありつつも楽しみにしています。
きっと次号発売の本誌を読めば少しは掴めるし理解できるんでしょうね(出てくればだけど!w)

いろんなサイトさんを回って感想を読み、絵茶でもいろんな考えを聞き、メッセでやり取りしながらいろいろと考えました。
刈る、と聞いて結構多くの方が農作業姿の先輩を想像していたのには笑ってしまいましたw
これから時期ですもんねー。あ、過去編の仔修兵だとすぐ想像つくんですけどねwかわいいなぁvv
あと修兵は始解をしたがらなかったのね、ていう考えには思いもしなくてビックリ!
いや出番がないからしょうがない、とばかり思っていたのでね(苦笑
でもそうだよな、平和主義九番隊の先輩だからそう思うのも流れとして普通ですよね。

あとは名前について。
これはうん、かなり考えていました。
感想にも書きましたけど、風死の特に「死」という名。
死は生と共にあるもの。
霊術院6回生のときの先輩の経験。
死神というその本業。
九番隊の平和主義。
いろんな要素を持ち出して考えました。
けどやっぱり先輩の斬魄刀らしい名だと私は思うんですよね。
あの辛く苦い院生時の経験で修兵は死というものの恐ろしさや生の儚さを誰よりもよく知っている。
死を迎えプラスとマイナスに分たれた魂魄、その両者、死神が虚を再び死を与えるということ。
九番隊の平和主義。それは死を恐れるからではなくきっと生を守りたいから。
……


重い意味ではある。
けどきっと檜佐木修兵という死神だからこそ、その重さに耐えうるからこそ対話し名を教えた斬魄刀。
そうだと思いたいところです。


うーーん、暗くなってしまってすみません!
基本どういう展開でもポジティブシンキングだし、いやなことはすぐに忘れるタイプなので
わーわーわー☆って騒いで祭り気分でいる方が楽しいんですけどね。
次号が来るまでにいろいろ考えたことを整理しつつ、ということで。



PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
[Author] 町屋(まちや)

[Favorite]
BLEACH:檜佐木修兵/阿散井恋次/コン/市丸ギン
遊佐浩二/GRANRODEO/安元洋貴/子安武人
(敬称略)

全てはBLEACHが始まりだったと言っても過言ではない。
というかBLEACHで市丸@遊佐浩二の京都弁にやられて再び声オタのへ戻ってきちゃいました。(原点はWeiβと子安氏…永遠です!)
ミュも大好きv
イラストもぼちぼち(笑)
イベントスケジュール
<2011年> 
11/01/09 まるかいて大感謝祭
11/01/15 方言恋愛トークイベント
11/01/22 イマジンあにめ3発売記念イベント
11/01/29 GR REACH FOR THE BULLET 大阪
11/02/06 GR REACH FOR THE BULLET 東京
11/02/12 小野坂昌也のトークライブ
11/02/19 TARO FESTIVAL 2011
11/02/27 舞台テンペスト
11/04/23 Dear Girl~Stories~4 Lovers Only


Copyright (c)Das ewige dasein All Rights Reserved.
Material by 10minutes+  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]