[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また長くなると思いますので、時間と心に余裕のある方は下からどうぞ。
ジャンプステージ3本見たらお腹もすいたので飲食系のブースへ移動。
でも凄い人数の移動なので、そこから抜け出すにも一苦労でしたね。人にもまれるもまれる;;
なんとか海賊屋台へ移動。
2,000円の海賊弁当は開場30分で完売だったそうで、チョッパーのランブルボールあげたこを購入。
6個(←うろ覚え)入りで300円。楊枝にはきちんと麦わら海賊団の旗でした♪
小腹も満たしたところで、BLEACHのいろんなブースを回ってみることに。
カタログとジャンプステージにたどり着くまでに通ってきた記憶から、まずソニーコンピュータのブースへ。
普段ゲームはちょっと手を出すくらいで、しかももっぱらRPG。アクション系をまったくやらないのでBLEACHのブレイドバトラーズとかヒートザソウルはCM見て楽しむだけですが、コンのかわいいバルーンにつられました(笑)
ここのブースにラジコンハイパーの別ver「ウララジ」をやってるそうなので予定表を見てみると…
「14:30~15:00 ウララジ 出演: 茶渡秦虎/安元洋貴、 檜佐木修兵/小西克幸」
先輩!先輩!せんぱーーーーい!!!!
今回先輩として小西さん出演されると思っていなかったのでテンション最高潮!(笑)
しかしですね、14:10~14:50にジャンプステージでBLEACH。
久保先生、一護(森田さん)、ルキア(折笠さん)、シロちゃん(朴さん)、恋次(伊藤さん)の5人が出演。
なんだライフカードのCMのように「どーする、俺?」みたいな複雑な心境に…。
いろいろ考えあぐねた末に出した結果は、、、先輩をとりました。
脳内のバトルで先輩が5人を抑えて勝利をもぎ取りました。
BLEACHのステージレポ読みたかった方いらっしゃいましたらほんと申し訳ないです;:
ゲームブースの等身大サイズのポスター、みんなかっこよすぎる!!!
誰が一番て決められんっ。ひとり写メ撮りながらにまにましてましたww
もう一枚裏切り三隊長版もあったんですがゲームに並んでる人の後ろで撮れず無念。
まぁそんな決心をした後、まだウララジが始まるまで時間が空いていたので原画コーナーへ。
途中、でっかくて超可愛いチョッパーを何度も拝みつつ。持ち帰りたかった!本気で!
あと鎌倉ジャックのサニー号も子供にまぎれて乗ってみたかったなw
さて原画コーナー、まずはONE PIECEの泣ける場面集。
メンバーの過去篇とかルフィと一緒に海賊することを決めた場面で、これは全部泣けましたね。
目にじんわりと熱いものがこみ上げてましたけど、周りに人が居たので我慢。でも泣けた!思い切り泣きたかった!
あとカラー原画もた結構あって色使いだとかタッチだとか細かいとこを観察&勉強。
これが生かせればいいんだけどねぇ^^;
そして待ってましたタイトせんせー。
BLEACHは一話まるまる原稿は虚圏での一護vsグリムジョーの場面。
興奮しましたよー!一護とお嬢はカッコイイし、ペンタッチや効果音の筆ペンの擦れ具合だとかにいちいち魅入ってました。
(でも個人的に獣化じゃない方がよかったな、死神いっぱいの回を見たかったな、でもそれは時期的にしょうがないか、ならザエルさんとかたっぷりみたかったな!でも小学生的にはやっぱりお嬢の方がいいのか)なんてしょーもないことをいろいろ考えてたり。
あとカラー原画は結構最近ので、一護・石田・恋次・ルキアの赤い中国風衣装のやつ、ストライプでみんながケータイもってたやつ、虚圏突入組の恋次の後姿がすごくちっちゃかったやつあたりがありました。
あと十刃勢ぞろいのカレンダーのカラー、左右5,5に別れてる十刃のカラーもあってザエルさん~!とピンクに目が留まっていました。
それにしてもキレイですごいな、もう何度でも見たい!描いてるとこ塗ってるとこを是非に見たいものですよ。
そんな素敵生カラー原画の影響で、実家からコピック持って来ようかな、最近デジ絵しか描いてないけどコピック塗りもとんでもなく久しぶりだけどしてみたいなーとも思いました。
いろいろぶらぶら歩きつつ、写メ写メ。今回物販系は時間と体力的にパスしたのですが、マユリさんの毒キャンディーは欲しかったな、探したけどどこにあるか分からなくてあきらめました…くうっ;;
そして途中で出会った人間サイズコン気ぐるみ!!!!!
きゃわいすぎる!!!!
抱き枕サイズのコンってこんな感じかーとちょっと逸れた思考で感動しつつ、ポーズをとってくれたでっかいコンにキュンキュンしました♪
そうそう、私が撮る前に山本総隊長のコスした方がコンに抱きついて撮影されてて心底うらやましかったです、どっちにも。
そういえば今回私が遭遇したコスの率は、リボ>Dグレ>ナルト>銀魂>その他で、BLEACHのコスはじっちゃんと小学生の男の子のグリムジョーしか会えなかったんですよ(涙)
先輩や隊長達、あと破面のコスとかもっと見たかったなぁ。
でもこのグリムジョーがカッコ可愛くて、ちょっと生意気っぽくてすんごく素敵なお嬢でお姉さんは不覚にも惚れましたwww
さてさて、戻ってきましたウララジ!
DJはチャドの安元さん。何度も「ほんとこういう場に慣れてなくて…」と繰り返す安元さんは本当にいいキャラでした。そして待ちに待った先輩役の小西さん登場!!
開口一番「ブリーチ○コ~!!」と爽やかな笑顔で叫んだ顔は忘れられません(爆)しかも何度も言うし!!
その後フリートークをちょっとした後で質問コーナー。
「実は料理好きな檜佐木ですが、小西さんは料理されますか?しなければどんな料理をつくってもらいたいですか?」の問には迷いなくカレー!の答え。大好きなそうで。
他に「本誌ではちょっと乱菊さんが気になっているようですが、小西さんはBLEACHの女性キャラでは誰がタイプですか?」の質問には、「あんまり胸の大きい女性は好みでないので…ウルルですかね」の答えに、観客は「えー!?」の大合唱でした。ジョークなのか本気なのかいまいち分からないところが楽しかったですけどw
あとはヒート・ザ・ソウル5や新ゲームのPVを見て、チャドvs修兵のゲーム対決!
操作したことないので、解説は難しいんですけど爆笑の渦に呑み込まれた名勝負でしたw
連打でチャドを圧したかと思ったら次の瞬間自分で毒とかかかってるし、ゲームステージから落ちるわ落ちるわで、会場からは笑い声がこぼれるwそして最後を決めたのは先輩!
かっこよく技名を叫び、チャドへ攻撃をしかけようと飛ぶ先輩!と思ったら飛びすぎてステージ落ちる先輩。大爆笑で本気で腹筋が痛かったです(笑)
なんだかんだでものすごく楽しかったウララジでした。
あー時間がかぶらなきゃBLEACHステージも見たかったなぁ。
ちらほら聞こえた小話によると、本誌ではこの後過去編(?)をやったりするそうで。
誰の過去だ!?この流れじゃ先輩は無理ですか?無理でもやってください。
あぁでも69の謎はもうちょっと謎で妄想してたい気もするけど、先輩には出てきて欲しいし。
けど死神じゃなくて破面のほうかな?お嬢のときのように。
えー、全然纏まり切れていなかったのですが、こんな感じの初ジャンフェスでした。
例年の2~3倍の人出だったなんて話も耳に挟みましたが、疲れつつもやっぱり行ってよかった!
一人でってのも気楽ではありましたけど、次は誰かと話しながら回りたいですね~。
最後の写真は出口にあった2mサイズの今週号のWJ看板。
今週のWJ表紙はこれか~と思いながら幕張を後にしました。
あー、楽しかった!!!!
では本当に長々と失礼しました。
ここまでお付き合いいただいた方、大変有難うございました。
素敵サイトマスター様のレポでは妹ぎみがコスされてたそうで
その後他の死神コスの方と合流されたそうなのですが
やっぱりそんだけの人人人ごみではお会いできなかったのですね^^;
…私ならいっそマユリ様に変身して闊歩したい
…だって自分の顔人に見られなくていいし<そっちかい!!
で、むすめっこにはピンクのヅラのっけてやっちーに…
アキバもいっぱいいる所でネムなんてさせられない…
ロリのナマ脚なんてはっきり言ってやばいですよ(ーー;)
しかし山じいのコスとは…渋い!!
マユリ様印のアメ…トイザラスとかで売っても売れそうな気がするのにね
いまだ鰤ガムあすら一度も拝めず;;
…やっぱりアニメイト(だったっけ?アニメグッズのお店)とか行かないとだめなのかな?
ああ、一回くらい行ってみたいなジャンフェス…
…ジャニ男が読み出す頃にはもうさすがに鰤やってないよね?くすん。
今回のレポを読んでふともらした一言
「…おいしいたこ焼きがたべたい…」<そっちか!!
里帰りしたら地元大阪でおいしいの食べてきます^^♪
楽しいレポありがとうございました!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[Favorite]
BLEACH:檜佐木修兵/阿散井恋次/コン/市丸ギン
遊佐浩二/GRANRODEO/安元洋貴/子安武人
(敬称略)
全てはBLEACHが始まりだったと言っても過言ではない。
というかBLEACHで市丸@遊佐浩二の京都弁にやられて再び声オタのへ戻ってきちゃいました。(原点はWeiβと子安氏…永遠です!)
ミュも大好きv
イラストもぼちぼち(笑)
11/01/09 まるかいて大感謝祭
11/01/15 方言恋愛トークイベント
11/01/22 イマジンあにめ3発売記念イベント
11/01/29 GR REACH FOR THE BULLET 大阪
11/02/06 GR REACH FOR THE BULLET 東京
11/02/12 小野坂昌也のトークライブ
11/02/19 TARO FESTIVAL 2011
11/02/27 舞台テンペスト
11/04/23 Dear Girl~Stories~4 Lovers Only